漢字↑

19画

訓読み
  • 1.なます#1
  • 2.あ-える#2
音読み
  • 1.セイ
  • 2.サイ
成り立ち
  • 1.形声#3
  • 2.会意形声#4
漢字構成
  • 1.⿱韭
発音
  • 1.
  • 2.jiǒu
表示
  • 1.U+97F2
  • 2.韲
異体字
声符「齊」

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::韲↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1韲(なます)。野菜を細かく切って酢にひたした料理。
#2韲(あ)える。野菜などに酢や味噌、ゴマなどをまぜあわせて調理すること。まぜ合わせる。
#3声符は齊(せい)の省形。と通用し、漬物類をいう語。(字通)
#4艸+音符齊そろえるの略体+韭そろえた菜の葉。(漢字源)

Page Top