漢字↑

17画

訓読み
  • 1.うるわ-しい
  • 2.つつし-む
音読み
  • 1.サイ
  • 2.セイ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿵齊女
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+4D92
  • 2.䶒
声符「齊」

説文解字↑

材なり、女に従ひ、齊を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平12齊

IPA
dzʰiei
ローマ字
ze/dzei
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口四等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書

参考文献:::䶒↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
備考
#1声符は齊(説文解字)
#2齋(斎)(せい)の省文+女。)は神事につかえるとき、頭に刺す簪飾のそろう形。はものいみ、䶒はものいみして神事につかえる巫女の、簪飾を加えた形。(字通)

Page Top