漢字↑

13画/𢑩の古字(篆文)/𢄥に作る(或字)

漢字構成
  • 1.⿰𠤕聿
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+8084
  • 2.肄
通仮字
異体字
同訓異義

音韻↑

広韻目次:去6至

IPA
ji
ローマ字
jiih/jih
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
脂A

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::肄↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1傚は效に同じ、先例にまねびならふなり。
*2倣は傚と同義なり、傚也、依也、摹也、想象也、遵行也と註す、放に作る、同じ。
*3習は重也と註す、その事を幾遍となく、重ねてならひ熟するなり。論語「學而時習之」
*4肄は習なり、藝術を復習するなり。左傳「肄業」
*5慣はならひ、なるるなり。大戴禮「習慣如自然
*6閑は無骨ならざるやうに、なるるなり。史記「明於治亂、閑於詞令
備考
#1字源

Page Top