漢字↑

10画

訓読み
  • 1.ゆる-やか
  • 2.やわ-らぐ
音読み
  • 1.ジョ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰糸予
  • 2.⿰糹予
発音
  • 1.shū
表示
  • 1.U+7D13
  • 2.紓
異体字
簡体字
声符「予」
関連

説文解字↑

(ゆる)やかなり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平9魚

IPA
ɕĭo
ローマ字
sjo/sjv
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

広韻目次:上8語

IPA
dʑʰĭo
ローマ字
zsjox/djvv
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書

参考文献:::紓↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
注解
*1予は杼の初文、杼は織物の横糸を通すもの、これで糸を送ることを抒といい、その送る糸を紓という。紐を井中に深くのばして、井水を挹(く)むことをも抒という。
備考
#1声符は予(説文解字)
#2声符は予(よ)。(ひ)の形。杼によって糸を通してゆくので、(たていと)に径直の意があるのに対して、舒緩(じょかん)の意をもつ。(字通)
#3字通

Page Top