漢字↑

IPA
  • 1.kĭɛu
  • 2.gʰĭɛu
????
  • 1.kieu,kyeu
  • 2.gieu,gyeu
??
  • 1.舉喬切
  • 2.巨嬌切
  • 3.
  • 4.
  • 5.平声
  • 6.平声
  • 7.
  • 8.
???
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.下平4宵
  • 2.下平4宵
  • 3.形声#1
  • 4.会意#2
  • 5.会意形声#3
  • 6.ケウ
  • 7.ケウ
??
  • 1.
????
  • 1.⿱呑冋
??
  • 1.
  • 2.qiáo
  • 3.jiāo
  • 4.人名用漢字
  • 5.開口三等韻
  • 6.開口三等韻
???
  • 1.たか-い#4
  • 2.
??
  • 1.
  • 2.
???
  • 1.キョウ
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.宵B
  • 4.宵B
表示
  • 1.U+55AC
  • 2.喬
???
喬の熟語

??↑

爾雅云句如羽喬郭璞曰樹枝曲卷似鳥毛羽(??)

髙也說文曰髙而曲也又虜姓前代録云匈奴貴姓喬氏代爲輔相巨嬌切十六(??)

高而曲也。*1从夭。从高省。*2(?????)

????↑

高くして曲れるなり、に従ひ、の省に従ふ、詩に曰く、南に喬木有り、と。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::喬↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1爾雅釋詁、詩伐木時邁傳皆曰。喬、高也。釋木曰。上句曰喬。句如羽喬。漢廣傳曰。喬、上竦也。按喬不專謂木。淺人以說木則作橋。如鄭風山有橋松是也。以說山則作嶠。釋山銳而高嶠是也。皆俗字耳。許云高而曲、卽爾雅之上句如羽。木有如是者。他物亦有如是者。
*2會意。以其曲、故从夭。巨嬌切。二部。依小徐本無詩曰南有喬木六字。
備考
#1???高(????)
#2(よう)+(こう)。卜文・金文の字形に、アーチ状の門を示すの上に、呪飾として表木を立てたものがあり、いわば桙立(ほこたて)をした建物である。そこに神を迎え、悪邪の出入を呵止(かし)する楼門の象であろう。下に祝詞の器である(さい)をおくことは高と同じ。喬は高の上に呪飾を樹てて、神明の降臨を求める意。みだりに神明にこと寄せるのは、驕慢の行為とされたのであろう。そのような神威をかりてることをという。(??)
#3高の字の上に、先端の曲がったしるしを加えた字で、上部が曲線をなしてたかいこと。また、「夭まがる+音符高」の会意兼形声文字と考えてもよい。(???)
#4喬(たか)。高い。すぐれて立派。転じて、喬勢(きょうせい)のように見せかけだけの驕(おご)り高ぶる様をいう。

Page Top