漢字↑

IPA
  • 1.sĭĕn
????
  • 1.sinh,sinn
??
  • 1.息晉切
  • 2.
  • 3.去声
  • 4.平声
  • 5.
????
  • 1.シン
???
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.去21震
  • 2.会意#1#2#3
  • 3.4年生
  • 4.シン
??
  • 1.
????
  • 1.⿰亻言
??
  • 1.
  • 2.xìn
  • 3.shēn
  • 4.常用漢字
  • 5.開口三等韻
???
  • 1.まこと
  • 2.のぶ
  • 3.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
???
??
  • 1.
  • 2.眞A
表示
  • 1.U+4FE1
  • 2.信
???
信の熟語

??↑

まこと(愨實)まこととす、疑はず。*1(?????)

まことに。(?????)

あきらか()明かにす。*2(?????)

きはまる()(?????)

もちふる()(?????)

ふたばんどまり。*3(?????)

しるし(*4(?????)

わりふ(符契)「印信」つかひ(使者)「信使」と通ず。(?????)

おもし()(?????)

まかす()(?????)

おとづれ「音信」(?????)

のぶ。*5=。(?????)

誠也。*6从人言。*7(?????)

忠信又驗也極也用也重也誠也又姓魏信陵君無忌之後又漢複姓何氏姓苑有信都信平二氏息晉切十一(??)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::信↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1孟、盡心「盡信書則不書」
*2左、昭二五「信罪之有無
*3左、莊三「一宿爲舍、再宿爲信」
*4老子「其中有信」
*5易、繫辭「往者屈也、來者信也」
*6釋詁。誠、信也。
*7序說會意曰信武是也。人言則無不信者。故从人言。息晉切。十二部。古多以爲屈伸之伸。
備考
#1なり、人に従ひ、言に従ふ、會意。(????)
#2人+言。言は神に誓う語。(??)
#3人+言。言は言明の意。信は一度言明したことを押し通す人間の行為をあらわす。(???)
#4韻字は震(??)
#5韻字は眞(??)

Page Top