漢字↑

IPA
  • 1.kuən
????
  • 1.kuon
??
  • 1.古渾切
  • 2.
  • 3.平声
  • 4.
???
  • 1.
????
  • 1.上平23魂
  • 2.会意#1#2
  • 3.コン
??
  • 1.30022f6
  • 2.
????
  • 1.⿰虫虫
??
  • 1.
  • 2.kūn
  • 3.合口一等韻
  • 4.
  • 5.
???
  • 1.コン
??
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+45B5
  • 2.䖵
???

??↑

說文曰蟲之緫名也(??)

蟲之緫名也。*1从二虫。*2凡䖵之屬皆从䖵。讀若昆。(?????)

参考文献:::䖵↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1蟲下曰。有足謂之蟲。無足謂之豸。析言之耳。渾言之則無足亦蟲也。虫下曰。或行或飛。或毛或?。或介或鱗。皆以虫爲象。故蟲皆从虫。而虫可讀爲蟲。蟲之緫名偁䖵。凡經傳言昆蟲、卽䖵蟲也。日部曰。昆、同也。夏小正昆小蟲傳曰。昆者、衆也。猶䰟䰟也。䰟䰟者、動也。小蟲動也。月令。昆蟲未蟄。鄭曰。昆、明也。許意與小正傳同。
*2二虫爲䖵。三虫爲蟲。䖵之言昆也。蟲之言衆也。古䰟切。十三部。
備考
#1の緫名なり、二虫に従ふ、凡そ䖵の屬は皆な䖵に従ふ、讀みての若し。(????)
#2虫(き)+虫。説文に昆虫の意とする。昆虫は節足類であるが、虫系統の字はすべて爬虫類あるいは環形動物の類であるから、・䖵はその類を異にするものであろう。卜辞に䖵を祀る儀礼が多くみえ、農作の神とされたようである。わが国の「やと()の神」のようなものであろう。(??)

Page Top