倒
- [1ページ目]
- 倒景
タウエイ
タウケイ
夕日。下より上へ返照するが故。
さかさまにうつるかげ。
- 倒行逆施
タウカウギヤクシ
道理に順はずして施行す。
- 倒囷
タウキン
くらの米を盡く出す。
- 倒戈
タウクワ
ほこを味方の方へ向けて攻むる。
- 倒懸
タウケン
身體をさかさまにつるされる、困苦の甚だしきをいふ。
- 倒縣
タウケン
尊卑の位の顚倒する義。
次條(倒懸)に同じ。
- 倒語
タウゴ
文勢を强める爲めに語をさかさまに置く法、仁鮮矣を鮮矣仁とし、奔㆓走於衣食㆒を衣食於奔走とするの類。
- 倒裝
タウサウ
前條(倒語)に同じ。
- 倒產
タウサン
身代シンダイを失ふ、身代かぎり、破産する。
- 倒屣
タウシ
屣をさかさまに穿つは人を歡迎するの意の忙劇にして情の切なるにいふ。
- 倒死
タウシ
たふれしぬる、ゆきだふれ。=顚死テンシ
- 倒牆
タウシヤウ
たふれたるかき。
- 倒植
タウシヨク
倒さまに立つ、一解植は音チ置に同じ。
- 倒生
タウセイ
草木をいふ、さかさまに地に首して生ずるが故。
- 倒槖
タウタク
財布サイフをさかさまにす、所持金を盡く出す義。
- 倒著
タウチヤク
さかさまにきる。
- 倒顚
タウテン
くつがへる。くつがへす、逆さまにする。=顚倒。
- 倒流
タウリウ
さかさまにながる。=逆流。
- 倒置
とうち
倒(さか)さまに置く。位置を逆さにすること。
タウチ
位置がさかさまになる、顚倒する。
- 1ページ目