一月三舟

一月三舟
  • 1.イチゲツサンシウ
  • 1.*1三舟あり、一は停り、一は南し、一は北す、南する舟は月の南に隨ふを見、北する舟は月の北に隨ふを見、停る舟は月移らずと見る、如來の智慧は周く照せども、人によりて見樣の異なるに喩ふ。*2

    参考文献:::一月三舟

    一月三舟の参考文献はまだ登録されていません。

    注解
    *1佛典に出でたる訓義
    *2大藏法數「澄江一月、三舟共觀、一舟停住、二舟向南北行、向南者見月隨南、向北者見月隨北、停舟者見月不移、蓋譬如來智無周、體無在、無依無住、無去無來、皆由衆生緣有生熟故、見如來有去住相、法身之體、本無去住也、一月喩佛、三舟喩世閒衆生見佛不同、是名一月三舟喩也」

    Page Top