父母生續・孝優劣
原文


父子之道。天性也。君臣之義也。
父母生㆑之。續莫㆑大㆑焉。
君親臨㆑之。厚莫㆑重㆑焉。
故不㆑愛㆓其親㆒。而愛㆓他人㆒者。謂㆓之悖德㆒。
不㆑敬㆓其親㆒。而敬㆓他人㆒者。謂㆓之悖禮㆒。
以㆑順則。逆民無㆑則焉。
不㆑在㆓於善㆒。而皆在㆓於凶德㆒。雖㆑得㆑之。君子不㆑貴也。
君子則不㆑然、言斯可㆑道。行斯可㆑樂。
德義可㆑尊。作事可㆑法。容止可㆑觀。進退可㆑度。
以臨㆓其民㆒。是以其民畏而愛㆑之。則而象㆑之。
故能成㆓其德教㆒。而行㆓其政令㆒。
詩云。
淑人君子。其儀不㆑忒。
書き下し文

父子の道は、天性なり、君臣の義なり。
父母之を生ず、続(つ)ぐこと焉(これ)より大なるは莫し。
君親之に臨む、厚きこと焉(これ)より重きは莫し。
故に其の親を愛せずして、他人を愛する、之を悖徳と謂ふ。
其の親を敬せずして、他人を敬する、之を悖禮(はいれい)と謂ふ。
順を以(もち)ふれば則(のっと)り、逆なれば民則(のっと)ること無し。
善に在らず、而して皆な凶徳に在り、之を得ると雖も、君子は貴ばざるなり。
君子は則ち然らず、言は斯(こ)れ道(い)ふ可く、行は斯(こ)れ楽しむ可し。
徳義尊ぶ可し、作事(さくじ)法(のっと)る可し、容止(ようし)観る可し、進退度(ど)す可し。
以て其の民に臨む、是を以て其の民畏れて之を愛す、則(のっと)りて而して之に象(かた)どる。
故に能く其の徳教を成して、而して其の政令を行ふ。
詩に云ふ、
淑人(しゅくじん)君子、其の儀忒(たが)はず、と。