第六条
原文


六曰。
懲㆑惡勸㆑善。古之良典。
是以无㆑匿㆓人善㆒。見㆑惡必匡。
其諂詐者。則為㆘覆㆓國家㆒之利器㆖。為㆘絶㆓人民㆒之鋒釼㆖。
亦侫媚者。對㆑上則好説㆓下過㆒。逢㆑下則誹㆓謗上失㆒。
其如㆑此人。皆无㆑忠㆓於君㆒。無㆑仁㆓於民㆒。
是大亂之本也。
書き下し文

六に曰く、
悪を懲らし善を勧むるは、古(いにしえ)の良典(りょうてん)なり。
是を以て人の善を匿(かく)すなく、悪を見ては必ず匡(ただ)せ。
其れ諂詐(てんさ)なる者は、則ち国家を覆(くつがへ)すの利器と為り、人民を絶つの鋒剣(ほうけん)と為る。
亦た侫媚(ねいび)なる者は、上(かみ)に対すれば則ち好みて下(しも)の過ちを説き、下に逢へば則ち上の失を誹謗(ひぼう)す。
其れ此の如き人は、皆な君に忠なく、民に仁なし。
是れ大乱の本なり。