漢字↑

12画本字人名用漢字

訓読み
  • 1.うるう#1
音読み
  • 1.ジュン
  • 2.ニン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿵門王
発音
  • 1.rùn
表示
  • 1.U+958F
  • 2.閏
異体字
簡体字
声符「閏」
閏の熟語

説文解字↑

餘分の月なり、五歲にして再び閏す、告朔(こくさく)の禮、天子は宗廟に居し、閏月には門中に居す、王の門中に在るに従ふ、周禮に曰く、閏月には、王の門中に居ること、終月なり、と。

音韻↑

広韻目次:去22稕

ローマ字
njynh/rvinn
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::閏↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1閏月(うるうづき)。余分な月。いつもの年よりも多いこと。
#2説文に「王の門中に在るに従う」とあるが、おそらく壬(じん)声の字であろう。壬に任大・閏余の意がある。(字通)
#3門+王。暦からはみ出た日には、王が門の中にとじこもって政務をとらないことをあらわす。定数からはみ出る意を含む。(漢字源)

Page Top