漢字↑

15画常用漢字

常用音訓
  • 1.シュ
  • 2.おもむき#1
訓読み
  • 1.おもむ-く#2
  • 2.うなが-す#3
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿺走取
発音
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+8DA3
  • 2.趣
通仮字
異体字
声符「取」
趣の熟語

説文解字↑

疾(すみ)やかなり、走に従ひ、取を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上45厚

IPA
tsʰəu
ローマ字
chux/cov
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

広韻目次:去10遇

IPA
tsʰĭu
ローマ字
chyoh/ciuh
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::趣↑

  • の参考文献はまだ登録されていません。
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1心の趣(おもむ)くところ。
#2趣(おもむ)く。走りむかう。足ばやにいく。すみやかにいく。
#3趣(うなが)す。に通ず。せかす。
#4声符は取(説文解字)
#5声符は取(しゅ)。趣と走は古く通用の字。金文に「吉金を趣(と)る」は取の義。(字通)
#6走+音符取ぐっと指をちぢめてつかむこと。時間をちぢめてせかせかといくこと。(漢字源)

Page Top