漢字↑

16画常用漢字

常用音訓
  • 1.コウ
訓読み
  • 1.くびき#1
  • 2.はかり
  • 3.はか-る
意味
  • 1.横にわたすもの
漢字構成
  • 1.⿲彳𩵋亍
発音
  • 1.héng
表示
  • 1.U+8861
  • 2.衡
通仮字
異体字
衡の熟語

音韻↑

広韻目次:下平12庚

IPA
ɣɐŋ
ローマ字
ghrang/heang
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口二等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::衡↑

  • (げつ)は轅端の上曲がり、(くびき)を(か)けて以て馬を駕する者。(論語注:伊藤仁斎「論語古義」
↓↓
部品一覧へ
備考
#1頸木(くびき)。車を引く牛馬の頸(くび)の後ろにあてる横木。車を牽(ひ)かせるために用いる。

Page Top