漢字↑

17画

訓読み
  • 1.むら-がる#1
音読み
  • 1.ソウ
  • 2.ゾク
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱竹族
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+7C07
  • 2.簇
通仮字
声符「族」
簇の熟語

音韻↑

広韻目次:入1屋

IPA
tsʰuk
ローマ字
chuk/cuk
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::簇↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1簇(むら)がる。多くのものが一か所に集まる。集合する。群集する。
#2声符は族
#3声符は族(ぞく)。に族集の意がある。簇はささだけをいう。玉篇に矢金・小竹の両訓があり、矢金とは(やじり)をいう。(字通)
#4竹+音符族たくさん集まる。竹がむらがって生えるさま。(漢字源)

Page Top