漢字
盨
- IPA
ʃĭo
- ????
sriox,shvv
- ??
踈舉切
生
上声
所
- ???
語
- ????
- ??
32736f5
⿱
- ????
⿱須皿
- ??
盨
xǚ
開口三等韻
須
皿
- ???
シュ
- ??
遇
魚
- 表示
U+76E8
盨
- ???
??
????
参考文献:::盨
- 注解
- *1逗。
- *2㯯、小桮也。見匚部。此㯯盨之㯯乃別一義。廣韵一送云。㯯、格木也。三十六養云。?、載器也、出埤蒼。玉篇云。?、渠往切。載器也。載器皆當作戴器。古載戴通用。格木亦謂庋閣之木。東方朔傳。朔曰。是寠數也。師古曰。寠數、戴器也。以盆盛物戴於頭者。則以寠數薦之。今賣白團餠人所用者也。又楊敞傳。鼠不容穴。銜寠數。師古曰。寠數、戴器也。按寠數、其羽山羽二反。㯯盨、渠往相庾二反。㯯與寠雙聲。盨與數雙聲㬪韵。一語之轉也。負戴器者、謂藉以負戴物之器。
- *3相庾切。古音在四部。
- 備考
- #1???須(????)
- #2金文では祭器の名に用い、その自名の器には「以て稻粱を盛(い)る」というものが多い。字形は盤水に須(ひげ)を洗う形であり、本来は洗面・沐髪のための盥盤(かんばん)であったのであろう。金文に祭器として用いるほか、用例はない。(??)