漢字↑

9画常用漢字

常用音訓
  • 1.
  • 2.おそ-れる
訓読み
  • 1.かしこ-し
  • 2.かしこ-まる
  • 3.つつし-む
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿳田一
発音
  • 1.wèi
表示
  • 1.U+754F
  • 2.畏
通仮字
異体字
声符「畏」

音韻↑

広韻目次:去8未

IPA
ʔĭwəi
ローマ字
qyoih/voy
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::畏↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1上部は鬼頭、下部は人と呪杖。鬼頭の者が呪杖をもち、その威霊を示す形。はその正面形。(字通)
#2大きな頭をした鬼が手に武器をもつ様。(漢字源)
#3惡なり、甶に従ひ、虎省、鬼頭にして虎爪、畏る可きものなり。(説文解字)

Page Top