漢字↑

4画

訓読み
  • 1.な-かれ
  • 2.な-し
音読み
  • 1.
  • 2.
成り立ち
漢字構成
  • 1.
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+6BCB
  • 2.毋
通仮字
異体字

音韻↑

広韻目次:上平10虞

IPA
mĭu
ローマ字
myo/miu
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::毋↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1之れを止むるなり、女に従ふ、之れを奸(かん)する者有り、凡そ毋の屬は皆な毋に従ふ。(説文解字)
#2もとの字で象形。禁止の意に無(ぶ)、亡(ぼう)、莫(ばく)などの音を借り用いる。繫伝に、此れ指事なり、とするが、声による仮借義である。(字通)
#3女+一印。無や莫と同系で、ないの意味を含む。(漢字源)

Page Top