漢字↑

10画教育漢字3年生常用漢字

常用音訓
  • 1.コン
  • 2.#1
成り立ち
  • 1.形声#2
  • 2.会意形声#3
漢字構成
  • 1.⿰木艮
発音
  • 1.gēn
表示
  • 1.U+6839
  • 2.根
異体字
声符「艮」

音韻↑

広韻目次:上平24痕

IPA
kən
ローマ字
kon
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::根↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1根(ね)。草木の根。根っこ。よりどころとなるもの。
#2声符は艮(こん)。は邪眼の呪禁に会って進みがたく、一所に渋滞して巻曲(けんきょく)する意がある。すべてものの根本にあって、その生育をつかさどり、存在の根拠となるものである。(字通)
#3木+音符艮目の穴のように、一定のところにとまってとれない意。とまってぬけない木のね。(漢字源)

Page Top