漢字↑

IPA
  • 1.ʔĭə
????
  • 1.qih,ioh
??
  • 1.於記切
  • 2.
  • 3.去声
  • 4.
????
  • 1.
???
  • 1.
????
  • 1.去7志
  • 2.会意#1#2
  • 3.3年生
  • 4.
??
  • 1.
????
  • 1.⿱音心
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.常用漢字
  • 4.開口三等韻
???
  • 1.こころ#3
  • 2.おも-う#4
  • 3.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+610F
  • 2.意
???
意の熟語

??↑

志也又姓於記切四(??)

志也。*1从心音。*2察言而知意也。*3(?????)

????↑

なり、に従ひ、に従ふ、言を察して意を知るなり。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::意↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1志卽識。心所識也。意之訓爲測度、爲記。訓測者、如論語毋意毋必、不逆詐、不億不信、億則屢中。其字俗作億。訓記者、如今人云記憶是也。其字俗作憶。大學曰。欲正其心者。先誠其意。誠謂實其心之所識也。如惡惡𦤀。如好好色。此之謂自謙。鄭云謙讀爲慊。慊之言厭也。按厭當爲猒。猒者、足也。
*2㑹意。於記切。一部。古音入聲。於力切。
*3說从音之意。
備考
#1音+心。は、祝詞に対して、「神の音なひ」を示す自鳴の音が加わることを示す字。もと「神の音なひ」、すなわち「おとづれ」。意は、その神意を憶度(おくたく)することをいう。(??)
#2含む+心。心中に考えめぐらし、おもいを胸中に含んで外に出さないことを示す。(???)
#3意中の考え。気持ち。
#4意(おも)う。心中に思いをめぐらして考える。ひろくものごとを推量して考える。

Page Top