漢字↑

9画

訓読み
  • 1.うれ-える#1
  • 2.あわ-れむ#2
  • 3.めぐ-む#3
音読み
  • 1.ジュツ
  • 2.シュツ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰忄血
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+6064
  • 2.恤
異体字
繁体字
声符「血」

説文解字↑

憂ふるなり、收むるなり*1に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:入6術

IPA
sĭuĕt
ローマ字
syt/svit
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::恤↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1收は救の誤り。「玉篇」に救に作る(字通)
備考
#1恤(うれ)える。つつしんで気に掛ける。つつしみの心から心配する。
#2恤(あわ)れむ。心配して情をめぐらす。
#3恤(めぐ)む。安んじ救う。
#4声符は血(説文解字)
#5声符は卹(じゅつ)の省文。金文にに作り、恤はその形声字。卹は血盟に臨む意で、その敬卹の心を恤という。(字通)
#6心+音符血全身くまなく巡るち。心をすみずみまで思い巡らせること。(漢字源)

Page Top