漢字↑

2画人名用漢字

訓読み
  • 1.うらなう
音読み
  • 1.ボク
成り立ち
漢字構成
  • 1.
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+535C
  • 2.卜
異体字
繁体字
声符「卜」
卜の熟語

音韻↑

広韻目次:入1屋

IPA
puk
ローマ字
puk
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::卜↑

  • 武帝、(そ)に登り、(さく)を探り、以て世数(せすう)の多少を(ぼく)す(蒙求
  • 史編(しへん)、(ぼく)を(し)ひて曰く(蒙求
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1龜を灼いて剥ぐなり、龜を灸(や)くの形に象る、一に曰く、龜兆の從橫なるに象るなり、凡そ卜の屬は皆な卜に従ふ。(説文解字)
#2獣骨や亀版を灼(や)いて、そのひびわれによって吉凶を卜うことをいう。卜はそのひびわれの形。卜の音は卜兆を生ずるとき、破裂する音をとるものであろう。(字通)
#3亀の甲を焼いてうらなった際、その表面に生じた割れめの形を描いたもの。(漢字源)

Page Top