漢字↑

IPA
  • 1.pʰuɑn
????
  • 1.phuanh,phuann
??
  • 1.普半切
  • 2.
  • 3.去声
  • 4.
????
  • 1.ハン
  • 2.バン
???
  • 1.
????
  • 1.去29換
  • 2.形声#1#2
  • 3.会意形声#3
  • 4.5年生
  • 5.ハン
??
  • 1.
????
  • 1.⿰半刂
??
  • 1.
  • 2.pàn
  • 3.常用漢字
  • 4.合口一等韻
???
  • 1.わか-つ#4
  • 2.わか-れる#5
  • 3.
  • 4.
  • 5.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+5224
  • 2.判
???

??↑

剖判又分也普半切八(??)

分也。*1从刀。半聲。*2(?????)

????↑

つなり、に従ひ、を聲とす。(???)

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::判↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1媒氏掌萬民之判。注。判、半也。得耦爲合。主合其半成夫婦也。朝士有判書以治則聽。注。判、半分而合者。
*2形聲包㑹意。普半切。十四部。
備考
#1???半(????)
#2声符は半(はん)。は牛を両分する意。は刀を加えて両分する意とする。(??)
#3刀+音符半牛を両方にきりわける意で、半の後出の字。もと、刀で両分することを示すが、のち可否や黒白を区別し見わける意に用いる。(???)
#4判(わか)つ。両分する。はっきりとする。
#5判(わか)れる。ふたつに分かれる。判然とする。

Page Top