漢字↑

16画17画

訓読み
  • 1.ま-う
音読み
  • 1.
  • 2.
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻舞
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+511B
  • 2.儛
部首
異体字
声符「舞」

字源↑

#2/ム#2

  • 1.まひ、まふ(樂舞)*1=

音韻↑

広韻目次:上9麌

IPA
mĭu
ローマ字
myox/miuu
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書

参考文献:::儛↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
注解
*1莊、在宥「鼓歌以儛之」
備考
#1声符は舞(ぶ)。が初文。儛は後起の字。舞はもと雨乞いの舞雩の字。儛は〔荘子、在宥〕や漢の王褒の〔楚辞、九懐〕などにみえる。わが国では〔職員令〕に「儛師」があり、舞楽のとき、この字を用いることがある。(字通)
#2韻字「麌」
#3韻字「麌」

Page Top