漢字↑

14画

音読み
  • 1.ホク
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱棘人
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+50F0
  • 2.僰
部首
異体字
声符「棘」

字源↑

ホク#3

  • 1.しりぞく(
  • 2.今の雲南・四川・貴州邊に居りし蠻夷。*1

説文解字↑

犍為(けんい)、蠻夷なり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:入25德

IPA
bʰək
ローマ字
bok
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書

参考文献:::僰↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
注解
*1炎徼紀聞「僰人在漢爲犍爲郡、在唐爲于矢部蓋南詔東鄙也」
備考
#1声符は棘(説文解字)
#2声符は棘(きょく)。〔説文〕八上に「犍爲(けんゐ)、蠻夷なり」とし、字を棘声とする。四川の地に古く僰道県があり、僰族が住んでいた。(字通)
#3韻字「職」

Page Top