漢字↑

8画

音読み
  • 1.キツ
  • 2.キチ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻吉
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+4F76
  • 2.佶
部首
異体字
声符「吉」
佶の熟語

字源↑

キツ#4/キチ#4

  • 1.すこやか()さかんなり(*1
  • 2.ただし(

説文解字↑

正なり、人に従ひ、吉を聲とす、詩に曰く、旣に佶(ととの)ひ且つ閑(なら)ふ、と。

音韻↑

広韻目次:入5質

IPA
gʰĭĕt
ローマ字
git/gyt
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
眞B

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::佶↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1詩、小雅「四牡旣佶」
備考
#1声符は吉(説文解字)
#2声符は吉(きつ)。吉はものを器中に詰めて窮屈な状態、佶はいかがわしくて、なじみがたいようなさまをいう。(字通)
#3人+音符吉きつくしまる。(漢字源)
#4韻字「質」
#5韻字「質」

Page Top