漢字↑

7画

訓読み
  • 1.たたずむ
音読み
  • 1.チョ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻宁
発音
  • 1.zhù
表示
  • 1.U+4F47
  • 2.佇
部首
通仮字
異体字
簡体字
繁体字
声符「宁」
佇の熟語

字源↑

チヨ#4

  • 1.たたずむ、立ちどまる、ひさしく立つ(久立)*1
  • 2.まつ、待ちて居る。

説文解字↑

久しく立つなり、人に従ひ、宁に従ふ。

音韻↑

広韻目次:上8語

IPA
ɖʰĭo
ローマ字
driox/divv
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::佇↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1詩、邶風「瞻望不及、佇立以泣」
備考
#1声符は宁
#2声符は宁(ちょ)。宁に門屏の意があり、ものかげに佇立すること。(字通)
#3宁は囲みの中にものをたくわえる姿。人を加えて一か所にじっと定着すること。(漢字源)
#4韻字「語」

Page Top