漢字↑

5画

訓読み
  • 1.いさましい
  • 2.たかし
音読み
  • 1.キツ
  • 2.コツ
  • 3.ゴツ
  • 4.ゴチ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻乞
発音
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+4EE1
  • 2.仡
部首
異体字
声符「乞」
声符「气」
仡の熟語

字源↑

キツ・コツ#3

  • 1.いさまし、たけし、さかんなり、勇壯なる貌。
  • 2.仡仡は高大なる貌。

ゴツ・ゴチ#4

  • 1.舟の動く貌。

説文解字↑

勇壯なり、人に従ひ、气を聲とす、周書に曰く、㐹㐹#5たる勇夫、と。

音韻↑

広韻目次:入9迄

IPA
xĭət
ローマ字
hiot/xiot
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

広韻目次:入9迄

IPA
ŋĭət
ローマ字
ngiot
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 草書

参考文献:::仡↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
備考
#1声符は乞(きつ)。勇健、高大なさまをいう。(字通)
#2声符は气。(説文解字)
#3韻字「物」
#4韻字「月」
#5㐹は仡の異形。

Page Top