漢字↑

22画

訓読み
  • 1.あらう
  • 2.つつしむ
  • 3.うつくしい
  • 4.つとむ
音読み
  • 1.
  • 2.モン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱亠舋
発音
  • 1.wěi
  • 2.mén
表示
  • 1.U+4EB9
  • 2.亹
部首
異体字
亹の熟語

字源↑

#2

  • 1.つとむ(强勉)
  • 2.進む貌。
  • 3.斐亹(ひび)は美くしく文アヤある貌。*1

モン#3

  • 1.水の峽閒ハザマを流れて兩岸相對して門の如きもの、水門。*2

音韻↑

広韻目次:上平23魂

IPA
muən
ローマ字
muon
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
合口一等韻
韻摂
韻部

広韻目次:上7尾

IPA
mĭwəi
ローマ字
myoix/mvoj
反切
声母
声調
上声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書

参考文献:::亹↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
注解
*1孫綽、遊天台山賦「彤雲斐亹以翼櫺」
*2詩、大雅「鳧鷖在亹」
備考
#1亠は蓋(ふた)、同は酒器、𦥑は左右から持つ形(手)、且は台座。髪を洗い清めて、神事に奉仕するさまをいう語。(字通)
#2韻字「尾」
#3韻字「元」

Page Top