漢字↑

????
  • 1.zsjing,djong
  • 2.zsjingh,djonq
??
  • 1.食陵切
  • 2.實證切
  • 3.
  • 4.
  • 5.平声
  • 6.去声
  • 7.
  • 8.
???
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.下平16蒸
  • 2.去47證
  • 3.会意#1#2
??
  • 1.
  • 2.
????
  • 1.⿻禾北
  • 2.⿻禾从#3
??
  • 1.
  • 2.chéng
  • 3.shèng
  • 4.人名用漢字
  • 5.開口三等韻
  • 6.開口三等韻
???
  • 1.のる
  • 2.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
  • 5.丿
???
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+4E58
  • 2.乘
???
乘の熟語

??↑

乗は俗字(??)

のる()「乘馬」*1(??????)

またがる()(??????)

のす。*2(??????)

のぼる(*3(??????)

かつ()(??????)

人をしのぐ(*4(??????)

因る、つけ入る「乘勢」(??????)

はかる()(??????)

かけざん(倍加)(??????)

記錄・歷史、事を記載する義。*5(??????)

つゐ、そろひ(雙對)*6*7(??????)

馬・矢などの同じ物の四つの稱。*8(??????)

車の數をかぞふる稱。(??????)

車・馬などののりもの。(??????)

*9衆生を舟に載せて彼岸に到らしめる方便、小乘・大乘・最上乘の別あり。*10のる、だまされる。(??????)

はづむ、氣が乘る、乘り氣。(??????)

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::乘↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1易、乾卦「時乘六龍以御天」
*2列、黄帝「風乘我邪」
*3列、黄帝「倶乘高臺
*4周語「乘人不義」
*5孟、離婁「晉之乘」
*6康熙字典「物雙曰乘」
*7法言「雙雁曰乘」
*8康熙字典「物四數皆曰乘、禮少儀乘壺酒、孟子發乘矢
*9佛典に出でたる訓義
*10傳燈錄「此心卽佛曰最上乘」(??????)

我國のみに通用せる訓義

備考
#1禾(か)の上に人が二人登っている形。(??)
#2人が両足で木の上にのぼった姿。(???)
#3(??)
#4韻字は蒸(??)
#5韻字は徑(??)

Page Top