漢字↑

18画

訓読み
  • 1.せ-める#1
音読み
  • 1.サイ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰言崔
発音
  • 1.chuēi
  • 2.wéi
表示
  • 1.U+4705
  • 2.䜅

音韻↑

広韻目次:上平6脂

IPA
jwi
ローマ字
jyi/jvi
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部
脂A

広韻目次:上平6脂

IPA
ʑwi
ローマ字
zjyi/zjvi
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部
脂A

広韻目次:下平19侯

IPA
tsʰəu
ローマ字
chu/cou
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書

参考文献:::䜅↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
備考
#1䜅(せ)める。きびしく他にせまる。
#2声符は(さい)。崔はもと鳥占をいう字。鳥占に呪詛を加えるようなことがあり、その行為的なものが、言辞によるものが䜅。(字通)

Page Top