漢字↑

16画
𢍱

音読み
  • 1.セン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱⿴𦥑囟廾#3
発音
  • 1.qiān
表示
  • 1.U+22371
  • 2.𢍱
異体字
声符「囟」

説文解字↑

高きに升(のぼ)るなり、に従ひ、(しん)を聲とす。

書体↑

  • 楷書

参考文献:::𢍱↑

𢍱の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通
備考
#1死屍の形+𠬞)(きよう)。〔説文〕三上に「高きに升(のぼ)るなり」とし、囟(しん)声とするが、声が合わない。は死者の鬼頭。鬼頭の坐する()人を、前後の人が両手で輿(こし)にして他に遷す意で、おそらく一時殯屋に収めるのであろう。その風化を待って葬る再葬の俗があった。死を僊化といい、神僊の思想より羽化登仙の意を生じて、「高きに升る」という。もと葬法に関する字。(字通)
#2声符は囟(説文解字)
#3(字通)

Page Top