鬼神の意味と読み方
HOME
>
熟語辞典
>
鬼が付く熟語一覧
>
鬼
神
漢字
部品
熟語
古典
- 件数 -
1000件
500件
300件
100件
50件
10件
鬼神
鬼神
きしん
神霊、霊魂。
#1
参考文献:::鬼神
宗廟を敬するに致らば、
鬼神
著
(あら)はる(
孝経
)
鬼神
(きしん)の
徳
(とく)たるや、
其
(そ)れ
盛
(せい)なるかな(
中庸
)
深きを極め
幾
(ちか)きを
研
(みが)き、
鬼神
と功を同じくする者は、
思
(し)の至りなり。(
論語
注:伊藤仁斎「論語古義」
)
このページを印刷する
熟語索引
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
を
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
ん
選択
- タイプ別 -
四字熟語
ことわざ
人物
日本
俗語
仏典
備考
#1
死して土へと帰し、草木に宿る、これを鬼という。魂気は天へと発揚して普く広がり全てを統ぶ、これを神という。両者相まって百物の精となる、その根本自然を鬼神という。
Page Top