節制

節制
  • 1.せっせい
  • 1.節度よく制す。度をこさずに治める。

参考文献:::節制

  • 易は治なり、禮は節制(せっせい)する所以なり、喪は哀を致す所以なり、故に禮の奢りて物を備ふるは、儉にして備へざるに若(しか)ず、喪の易にして禮を盡すは、戚にして文ならざるに若かず、其の本を得るが故なり。(論語注:伊藤仁斎「論語古義」

Page Top