偸
- [1ページ目]
- 偸安
トウアン
一時の安をむさぼる。=苟安。
- 偸閒
トウカン
すこしのひまをぬすむ。
- 偸穴
トウケツ
かべにあなを穿ちて盜みをする者、こぬすびと。=狗盜・竊盜・穿窬之盜。
- 偸兒
トウジ
ぬすびと。=盜兒・竊盜。
- 偸弛
トウシ
しまりなくゆるぶ。
- 偸身
トウシン
人に雇はれ又公職に在りながら私の事をなす。
- 偸生
トウセイ
死すべき時に死せずして徒に生きながらふ。=苟活。
- 偸稅
トウゼイ
脫稅する。
- 偸懦
トウダ
一寸逃れして、事におそれる。
- 偸盜
トウタウ
ユタウ
ぬすむ、又ぬすびと。
ツトウ
ぬすみ、五戒の一。
- 偸長
トウチヤウ
竊盜コヌスビトのかしら。
- 偸啼
トウテイ
人に知れぬやうに泣く。
- 偸薄
とうはく
軽薄で人情に欠ける。薄情。
トウハク
人情うすし。=輕薄。
- 偸慢
トウマン
なまけあなどる。
- 偸眠
トウミン
ひまをぬすみてねむる。
- 偸免
トウメン
ひまをぬすみて手をぬく、なまけてのがれる(唐書、蕭復傳)=苟免。
- 偸利
トウリ
正義によらずして得たる利益。
- 1ページ目