倡が付く熟語一覧
HOME
>
熟語辞典
>
倡
が付く熟語一覧
漢字
部品
熟語
古典
- 件数 -
1000件
500件
300件
100件
50件
10件
倡
[
1ページ目
]
倡優
シヤウイウ
わざをぎ、役者。女に
倡
といひ、男に
優
といふ。=娼優。
倡伎
シヤウギ
うたひめ、音曲歌舞を以て酒席の興を助ける女。=倡女・藝妓。
倡狂
シヤウキヤウ
甚だしくくるふ。=猖狂。
倡倡
シヤウシヤウ
色の盛んなる貌。
倡隨
シヤウズヰ
夫婦相和する。=唱隨。
倡道
シヤウダウ
さきだちて唱へ出す。=唱道。
倡佯
シヤウヤウ
さまよふ。=倘佯。
倡和
シヤウワ
甲となへ乙こたへてよく調和するをいふ。=唱和。
倡者
しょうしゃ
役者。歌舞する者。
熟語索引
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
を
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
ん
選択
- タイプ別 -
四字熟語
ことわざ
人物
日本
俗語
仏典
1ページ目
Page Top