• [1ページ目]
供億Link
  • 1.キヨウオク
  • 1.億は、乏しき者にほどこして安心せしむ。
    供給Link
    • 1.キヨウキフ
    • 1.需用モトメに應じて、そなへあてがふ。
      供給契約Link
      • 1.キヨウキフケイヤク
      • 1.現品を所有せざる賣主と物品買入を取りむすぶ約束ヤクソク
        供御Link
        • 1.キヨウギヨ
        • 2.グゴ
        • 1.天子へたてまつる膳部ゼンブ
        • 1.きょうぎょ
        • 2.くぎょ
        • 3.くご
        • 1.天子の食する物。
        • 2.天子に奉ずること。
          供具Link
          • 1.キヨウグ
          • 1.供張の具をいふ。=共具。
          • 1.クグ
          • 1.佛菩薩に供養する物。香華・樂器・幡蓋の類。
            供貢Link
            • 1.キヨウコウ
            • 1.みつぎものををさめる。
              供祭Link
              • 1.キヨウサイ
              • 1.まつりの用にあてる。
                供述Link
                • 1.キヨウジユツ
                • 1.裁判所にて事實を述べる。
                  供薦Link
                  • 1.キヨウセン
                  • 1.靈前などに物を供へすすめる。
                  • 1.きょうせん
                  • 1.神仏などに物を供える。供えすすめる。
                    供託Link
                    • 1.キヨウタク
                    • 1.提供寄託の義、主として辨濟の目的物(金錢又有價證券)を法定又は裁判所の指定せし場所に供託して其の保管に附する行爲。
                      供帳Link
                      • 1.キヨウチヤウ
                      • 1.宴會を開く爲め、種種の設をなし幕を張る。=供張。
                        供養Link
                        • 1.キヨウヤウ
                        • 1.うまき飮食物を供へて親を養ふ。=奉養。
                        • 1.クヤウ
                        • 1.佛又は死者の靈前に物をささげる。
                          供奉Link
                          • 1.グブ
                          • 1.天子のおともする。又、其の者。
                          • 2.官名、唐の代、一材一藝ある者内廷に供奉するを得、よりて從官の異稱とす「翰林供奉」
                            供米Link
                            • 1.クマイ
                            • 1.神佛にすすめ奉つる米。
                              供物Link
                              • 1.クモツ
                              • 1.神佛に奉るそなへもの。
                                供待Link
                                • 1.トモマチ
                                • 1.來客の從者、車夫どもを待たせ置く所。
                                  • 1ページ目

                                  Page Top