• [1ページ目]
乙乙Link
  • 1.イツイツ
  • 1.出で難き貌、苦み思ふをいふ。=𠃉𠃉・軋軋。
  • 1.イチイチ
  • 1.ひとつびとつ。=一一。
    乙禽Link
    • 1.イツキン
    • 1.つばめ。=乙鳥。
      乙第Link
      • 1.イツテイ
      • 1.しもやしき、別邸。
        乙鳥Link
        • 1.イツテウ
        • 1.燕の異名、もと𠃉字、形音似たるによりて通用す。=乙禽。
          乙榜Link
          • 1.イツバウ
          • 2.オツバウ
          • 1.擧人をいふ。進士を甲榜といふの對。
            乙夜Link
            • 1.イツヤ
            • 2.オツヤ
            • 1.午後十時、漢以後、一夜を甲乙丙丁戊の五夜に分つ。=二更。
              乙夜之覽Link
              • 1.イツヤノラン
              • 2.オツヤノラン
              • 1.乙夜は午後十時、天子の讀書をいふ。=乙覽。
                乙覽Link
                • 1.イツラン
                • 2.オツラン
                • 1.乙夜之覽の略。
                  乙科Link
                  • 1.オツクワ
                  • 1.試驗の科目の第二等。甲科の次。
                  • 2.後世俗に擧人をいふ。進士を甲科といふの對。
                    乙種Link
                    • 1.オツシユ
                    • 1.第二等に位するもの、甲種の次「乙種程度」
                      乙部Link
                      • 1.オツブ
                      • 1.歷史類の書をいふ。丙部(五一頁四段)を見よ。
                        乙子Link
                        • 1.オトゴ
                        • 1.末の子。
                          乙姬Link
                          • 1.オトヒメ
                          • 1.海中にありといふ龍宮リユウグウの女神。
                            乙女Link
                            • 1.オトメ
                            • 1.少女、又、末に生れたる女。
                              • 1ページ目

                              Page Top